人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スマートとムルティプラと校庭で


更新は忘れた頃にやってくる。
by multisma
フォロー中のブログ
カテゴリ
リンクなど
以前の記事

ドアサッシのブラックアウト化

前々から考えていた事なのだが、ドアサッシがボデー色と同じなのが、どうも気に入らなかった。
昔のスターレットの廉価版みたいで。
ムルティプラは、年式が後になるに連れて大幅なコストダウンにより、サッシが黒くなくなった。
まぁウエイブルーなので、我慢できた。ディーラーで聞いたら塗るなら大体5万くらい、なじみの塗装屋さんで概算を出したもらったら、3万くらいかなって言われて、保留していた。

しかし、もしビアンコやパレオイエローを選択していたら、間違いなく塗装してたと思う。

が、現行ムルティプラは再びドアサッシが黒くなった。
よく見てみると、塗装ではなく、シートを貼ってあった。
最近の車は、このようなシートを貼ってある場合が結構ある。
そうかぁダイノックか。その手があったか。

というわけで、ダイノックを貼ってみることにした。職業柄、自分で出来るし。材料は問屋で取れば安上がり。
ダイノックとは建築資材の一種で、身近な場所だとエレベータの中や、デパートの装飾された柱などに貼り付ける、シールのでっかいのだと思って下さい。種類としては同じようなもので「ベルビアン」ってのもあります。

ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_16435437.jpg

左右のセンターピラーカバーとダイノックシート。ロール上になっています。1mから10cm単位で購入できます。色はPS504をチョイス。屋外利用が出来る耐候型です。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1705967.jpg

大体の大きさをマジックで印をつけ、型をとってやります。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1772918.jpg

ドアの分も寸法を測っておき、あらかじめカットしておきます。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_172366.jpg

埃や油分をよく落として、慎重に貼り付けていきます。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_173245.jpg

ジュラコンのスキージで良く押さえます。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1741187.jpg

出隅は親指で押さえていきます。曲げにくい場合はドライヤーで暖めます。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1754047.jpg

両側とも仕上がりました。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_176918.jpg

早速取り付けてみます。ま、これだけではあまり変化ないですね。


いよいよドアです。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1794024.jpg

すべてのパッキンを外します。一部外せないところもあるので、そこは外さず残します。



ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_178148.jpg

ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1783322.jpg

ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_17102914.jpg

サッシの裏まできちっと貼るために、ドライヤーで暖めながら曲げてやります。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_17112989.jpg

ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_1713147.jpg

リアは完成。


ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_17115850.jpg

フロントも同様に仕上げていきます。Rの部分は、ドライヤーで熱を加えながら曲げていきます。

反対側は
ドアサッシのブラックアウト化_a0025757_17133195.jpg

こういう感じ。晴天の日にもう一度取り直してUPします。


先述のとおり、白、黄色、赤などのボデー色の場合は、結構効果的だと思います。
興味のある方、相談に乗りますよ。
by multisma | 2006-04-05 17:16 | multipla
<< おしらせ 韓国のパクリ車事情(一部訂正) >>


検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧